CP+2018で個人的に気になったモノ
SONY α7Ⅲ 2018年3月23日発売予定のフルサイズミラーレス「α7Ⅲ」です。 展示はSEL24105Gとの組みあわせでした。 昔α7Rを使ってましたが、当時はいろいろ微妙でFEマウントから離れてしまいました。です…
SONY α7Ⅲ 2018年3月23日発売予定のフルサイズミラーレス「α7Ⅲ」です。 展示はSEL24105Gとの組みあわせでした。 昔α7Rを使ってましたが、当時はいろいろ微妙でFEマウントから離れてしまいました。です…
散々悩んだあげくFUJIFILM X70を注文してしまった. FUJIFILM X70とは富士フイルムが2016年2月18日に発売した単焦点コンデジだ. APS-Cのセンサーと28mmF2.8相当のレンズを搭載しつつも,…
これまで何回も借りてレビューを書いているOLYMPUSのミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1」ですが,ついに購入しました.一眼カメラは「CANON EOS 5D MarkⅢ」「SONY α7R」に続いて3台目,そして…
αアンバサダーでα6000を借りて1ヶ月ほど使うことができたので,使ってみたわかった「良いところ」「悪いところ」を書いていこうと思います.今回は一眼レフのサブ機として考えて使った場合,α7Rと比較してどう感じたかを書いて…
αアンバサダープログラムのモニター企画で「α6000」を借りているのでひとまず外観レビューを行ってみる.また数枚ではあるが試写も行ってみた. α6000 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー αアンバサダープ…
2015年5月30日に行われた「αアンバサダープログラムキックオフミーティング」に参加してきた. αアンバサダープログラム | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 会場は品川にあるソニー本社ビル.もちろん訪れる…
ついにこのときがやってきました・・・ソニーのフルサイズ対応Eマウントレンズ初の広角ズーム「SEL1635Z」が発売になりました!発売日は11月7日だったのですが仕事のため買いに行けず,翌8日に買ってきました~. SEL1…
普段は「EF24-70mm F2.8L II USM」を付けている「EOS 5D MarkⅢ」ですが,たまに身軽に持ち運びたいときがあります.一応そういう時のために「EF35mm F2 IS USM」を持っているのですが…
GWくらいに「E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」を借りて試写していたのですが記事にするのがすっかり遅れていましたw今更感ありますがレビューしていきます.今回は@WsedrAさんに借りました!ありがとうござ…
江ノ島での撮影を行ったRX100M3ですが,高感度撮影をすっかり忘れていたので試してみることにしました.場所は富士急ハイランド!水樹奈々のライブ「LIVE FLIGHT 2014」で訪れました.(ちなみに江ノ島での撮影の…
発売日買いしたSONYの1インチコンデジ「RX100M3」ですが早速持ち出して撮影してきました!今回は毎度おなじみ江ノ島と鎌倉にも足を伸ばしてみました.撮影はもちろんすべてRX100M3オンリー,JPEG撮って出しとなっ…
以前先行展示を見に行ったソニーの1インチセンサー搭載コンデジ「RX100M3」ですがついに届きました!様子を見てもよかったのですが,実際に触ってあまりにも出来がよかったのと使いたい用事があったので予約買いしました! SO…
2014年5月16日に発表されたソニーのコンデジ「DSC-RX100M3」の先行展示に行ってきました.1インチセンサーを搭載したRX100シリーズもいよいよ第3世代です. 新開発 広角・大口径ズームレンズと高精細有機EL…
キヤノン一眼レフカメラの最上位機種である「EOS-1D X」を借りる機会があったのでレビューしていきます. キヤノン:EOS-1D X|概要
記録的な大雪となった2014年2月7日~8日.都内でこれほどの大雪が降ることも珍しいので,翌9日に新宿御苑へ写真を撮りに行ってきました. 機材 RICOH GR SONY α7RSONY SEL55F18Z