格安SIM(MVNO)の契約を見直してみた
現在の格安SIM(MVNO)の契約は2016年3月から利用しているのだが,不満点も出てきたので見直してみることにした. 現在の契約 容量合計:14GB 料金合計:5135円(税込み) UQ mobile データ高速+音声…
現在の格安SIM(MVNO)の契約は2016年3月から利用しているのだが,不満点も出てきたので見直してみることにした. 現在の契約 容量合計:14GB 料金合計:5135円(税込み) UQ mobile データ高速+音声…
iOS9.2.1の組みあわせでは使えていた「UQmobile nanoSIM」と「SIMフリーiPhone6」の組みあわせ. iOS9.3が公開されたのだがTwitterで「UQmobileでも使えた」というツイートがあ…
先日SIMフリーiPhone6に非対応なことが判明してしまったUQmobileのマルチSIM. いろいろ調べてみるとnanoSIMであれば対応しているらしいとのことだったので交換してみた. 始めからよく調べておけばよかっ…
マルチSIM対応はiPhone6sのみ 先日IIJmioからUQmobileにMNPしたのだが,SIMフリーiPhone6はマルチSIM(VoLTE用)に非対応だった・・・ 2016年2月19日に発表されたiOS9対応の…
現在モバイル回線はIIJmioのファミリーシェアプランを利用している. だがどうも会社でdocomoの電波の入りが悪い・・・ ということでIIJmioからUQmobileにMNPすることにした. 本記事ではMNP予約番号…
久しぶりの格安SIM(ドコモMVNO)の購入です.というのも久しぶりにGALAXY Nexus(SC-04D)を弄ってたら,思いの外サクサクだったので寝モバ用に使ってみよう!と思い買ってみました.まさかNexus7よりサ…
2012年11月16日に発表されたEMOBILEが消費者庁から指導を受けた件について。 指導を受けたのは知っていたのですが内容は把握してませんでしたw というわけで今更になって状況を把握して解約したという流れです。 GL…
先日申し込んだ「楽天ブロードバンドLTE」が届きました。 楽天ブロードバンド LTE 980円エントリープランを申し込んでみた » みずかるちゃー 申し込んだのは980円のエントリープラン。 どのくらい実用的か調べるため…
今日10月4日に発表された「楽天ブロードバンドLTE」ですが早速申し込んでみました。 楽天ブロードバンド LTE は2つのプランがあります。 ・月々980円で200MB/1ヶ月まで使えるエントリープラン ・月々2980円…
平日ならドコモショップも空いてるかなと思い行ってきました。 が、普通に混んでましたw というわけで今回行ったのは ・FOMAデータプラン回線の従量制への変更 ・Xiデータプラン回線のプラスXi割の適用 1つ目の従量制への…
これまでauの無料通話分け合いを使っててdocomoも同じ仕組みだろうと思っていたら違ったw ・前提条件 1台目:無料通話1000円,1ヶ月の電話利用はなし 2台目:無料通話1000円,1ヶ月の電話利用は2000円分 ※…
実際使い始めたのは3月24日なわけだけど今更まとめてみるw 以前の環境 ・iPhone4(docomo定額データ) ・IS11CA(au) 現状の環境 ・iPhone4(ファミリーシェア) ・SC-04D(ファミリーシェ…