先日の楽天スーパーセールを利用してGopro Karma Grip Ver2.0を購入したのですが、届いてみたら残念値上げ仕様だったので、レビューの前にとりあえず記事にしておきます。
Karma GripとはGopro用の純正ジンバル(電動スタビライザー)となります。
Ver1.0(AGIMB-002-JK)の内容
- Karma Grip ハンドル
- Karma スタビライザー
- HERO5 ハーネス
- USB-C ケーブル
- リストストラップ
- タイダウンストラップ
- マウンティング リング
- Grip ケース
届いてみるまでは、これらは変わらないものだと思ってました。
Ver2.0(AGIMB-004-JK)の内容
- Karma Grip ハンドル
- Karma スタビライザー
- HERO5 ハーネス
- USB-C ケーブル
- マウンティング リング
以上!
まさかのバージョンアップで付属品の削減とは・・・
ちなみにお値段は据え置きのまま41000円(税抜)となっています。
ストラップ類はともかくGripケースがなくなったのが大きいですね。
定価がなんと5500円(税抜)!
先ほど書いたとおり定価は据え置きなので、相当な値上げと言えるでしょう。
Gripケースを補うほどのバージョンアップが本体に施されている等ありましたら、是非とも教えてください<(_ _)>
なお公式サイト(JP版、US版)でも付属されなくなっているので、日本仕様というわけではなく共通仕様なようです。
梱包もケースがなくなったので、ただの発泡スチロールでしたorz

付属されなくなったのは諦めるから、せめてケースを売ってくれ・・・
もうケースが付属され実質値上げなのはもう諦めます。
もっと早く買っておくべきだったと・・・
でも、Gripケースが欲しくてもどこにも売ってないのはどうにかして欲しいところです。
- Amazon:品切れ
- ヨドバシ:取り寄せ
- ジョーシン:取り寄せ
- 公式サイト:在庫はあるが、送料1000円
付属されていないのが事前にわかっていたら、Karma Grip エクステンションケーブルと一緒に公式サイトで注文していたのに・・・
さすがにそれなりの金額の機器をケースなしで使えというのはちょっとね・・・
このままカバンに放り込むわけにはいかないでしょうよ。
GoPro社はちょっと残念な商売してくるのはわかってましたけど、ここまでとは思いませんでした。
が、競合他社がなかなか追い上げ追い越せていないためしばらくこの体質は変わらないのでしょうかね・・・
とりあえず軽く使った感じKarma Gripはなかなか良かったので、もうしばらくはGoProと付き合っていこうと思います。