Xperia Z3 Compact専用カバー SCR26 試用レビュー!

Xperia アンバサダープログラムのモニター企画でXperia Z3 Compactとともに借りた純正専用カバー「SCR26」のレビューをしていきます.

Screenshot of www.sonymobile.co.jp
ウィンドウ付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバー SCR26 | ソニーモバイルコミュニケーションズ
スポンサーリンク

フォトレビュー

4X3A7496.jpg
借りたのは本体の色と同じオレンジ.

4X3A7497.jpg
開くとこんな感じ.
本体とは両面テープでくっつけます.

ちなみに本体とくっつける前にNFCでペアリングしておかないとカバーとの連携機能が使えません.
実際ペアリングする前にくっつけてしまい一旦剥がしてペアリングしましたw

4X3A8347.jpg
実際に装着してみるとこんな感じ.
サイドキーの使い勝手はやっぱり落ちてしまいますね.

4X3A8348.jpg
ボタンで止める形なので結構飛び出ています.
充電端子部分は開いているのでクレードルによる充電が可能です.

4X3A7501.jpg
というかクレードルはケースを付けた状態用に設計されているので,ケースなしだとうまく立たないとかw
クレードルは一応磁石でくっつくんですが,充電されているか確認しないとうまくくっついていなくて充電されていないときがありました.
この辺はまだ改善の余地がありそうですね.

実際に使ってみて

4X3A8349.jpg
さすが純正だけあって見た目はカッコイイです.
色も合ってますし,大きさもぴったりですね.

4X3A8351.jpg
ですが実際使ってみると「これはなくてもいいかなぁ・・・」という感じでした.
何故かというと「Xperia Z3 Compact」は片手で使うことが多いからです.
このカバーの場合ボタンを外すときにどうしても使うとき両手で行う必要があります.
Z3のように初めから両手で操作するような端末はいいですが,Z3 Compactは片手操作が可能な端末なのでどうしても利便性は低下していまいます.

4X3A8350.jpg
そしてカバーを付けるとどうしても分厚くなってしまいます.
このカバーが結構かさばってしまい逆に持ちにくくなってしまっています.
Z3 Compactはもともとある程度の厚さがあり持ちやすいので残念ですね.

まとめ

せっかく借りたのにアレですがXperia Z3 Compactの場合は専用カバーは買わなくてもいいと思います.
Z3の場合はあっても良さそうですけどね.

 

 

 

 

端末の良さを伸ばすような周辺機器ならばいいですが,今回は逆だったようです.

まぁ今回のような純正カバーは初めてですし今後に期待しましょう.

Xperia アンバサダープログラムのモニター企画で 「Xperia Z3 Compact」をお借りしました。

スポンサーリンク