2014年8月15日からお台場のダイバーシティ東京プラザで開催されている「TOKYO ガンダムプロジェクト 2014 ガンダムプロジェクションマッピング G-Party35 “RISE!”」を見に行ってきました.
昼間はあいにくの空模様で雨が降ったり止んだりしていましたが,夜はちょうど降っておらず見ることができました.
目次
昼間のガンダム
プロジェクションマッピングの前に昼間のガンダムを見てみましょう.
雨を回避しつつの撮影でしたw
ちなみに今回は珍しく5D MarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USMでの撮影です.
久しぶりに持ち歩くと重い重いw
まずは正面から.
結構近くから撮ってる人が多かったですが,近くで撮ると顔が隠れてしまうので少し離れて撮るのがおすすめ.
少し寄ってみた.
こうやってみると「ガンダムってこんなんだっけ?」と思うw
雲から陽が差してきたのでアングルを変えて1枚.
LRでがっつり加工してみました.ちょっとCGっぽすぎですがこういうのも好きですね.
2014年7月19日から9月25日まで「実物大ガンダム立像 ウォークスルー」を実施中.
真下からガンダムを見ることができます.足周辺の機械感とかすごかったです.
夜のガンダム
日が沈むとガンダムはライトアップされます.
プロジェクションマッピングが始まるまでライトアップされたガンダムを撮影しました.
ライトアップによって色味が結構変わりますね.
光沢感もあってまた昼間とは違った良さがあります.
TOKYO ガンダムプロジェクト 2014 ガンダムプロジェクションマッピング
後ろの照明が消えてプロジェクションマッピングのスタートです.
ここから同じ構図の写真が続きますw







首が動くとき「おぉ~」という歓声が.
やっぱりこの大きさで動くと迫力ありますね!
ラストは「ウォーターキャノン砲」.
場所によっては濡れるので注意.
最近のガンダムを感じられるプロジェクションマッピング!この夏に1度は見ておきたい!

初代ガンダム,そしてガンダム00,ガンダムAGE,ガンダムUCと最近のガンダムが多めの映像でしたね.
ちょうど00からガンダムを見始めた自分にはぴったりでしたw
投影と同時にそれぞれのガンダムを代表する曲が流れるのですが,それがまた最高に(・∀・)イイ!!
鳥肌立ちます!
5分間とちょっと物足りない感じもしますが無料ですし1度は見ておいて損はないと思います.
結構動きも感じられて迫力があります.
客層も一般っぽい人から子供まで集まっていてガンダムの客層は幅広いと改めて実感しました.
個人的な感覚だと割と歳取った人向けのコンテンツだと思っていたのでw
撮影に関しては夜間ですが結構明るいのでそこまで高感度は必要なかったです.
構図に気をつけてあとは連写ですね.
映像がめまぐるしく変わるので常に撮ってないと撮り逃してしまいます.(実際撮り逃してるw)
「ガンダムプロジェクションマッピング G-Party35 “RISE!”」は2014年8月31日まで開催されています.
是非とも間近で見て体感してみてください!