2014年3月27日に開催された「Xperia Z Ultra アンバサダー・ミーティングVol.2」にて「Xperia Z Ultra SOL24」を借りたのでレビューしていきます.
Xperia Z Ultra アンバサダー・ミーティングVol.2に行ってきた!今回借りたのはXperia Z Ultraのauモデル「SOL24」のPurpleです.
仕様
サイズ(幅×高さ×厚さ):約92 × 179 × 6.5mm
重量:約214g
内蔵ROM:32GB
内蔵RAM:2GB
画面サイズ:約6.4インチ
画面解像度:1920×1080px
OS:Android 4.2
対応周波数:800MHz(バンド18),2GHz(バンド1)
その他:防水,防塵,ワンセグ,フルセグ,NFC(FeliCa),GPS等
他にもありますが気になるところだけ抜き出してみました.
スペック&サービス | Xperia(TM) Z Ultra(エクスペリア ゼット ウルトラ) SOL24 : スマートフォン | au外観レビュー

ロゴは「SONY」のみとシンプル.
右側面の電源ボタンがいいアクセントになっています.
本体右下はストラップホールとマイク.
左手で持って電話することが想定されていますね.
本体右上にはイヤホンジャック.
キャップレス防水のためカバーはありません.
イヤホンジャックの下は「microSDカードスロット」と「SIMカードスロット」になっています.
本体左側面.
左上はmicroUSBの端子.
中央は充電用の接点となっています.
microUSB端子のカバーは開けたり閉めたりを繰り返すと取れてしまう機種もあるみたいなので,充電用接点があるのはありがたいですね.
充電用接点のケーブルとはマグネットでくっつくようになっています.
今のところ充電用接点で充電できるケーブルは純正では出ていないので出してほしいですね.
続いて裏面.
Purpleということでとても鮮やかな色ですね.
裏面のロゴは「XPERIA」とキャリアロゴ.
カメラ周辺.
カメラ横は赤外線ポートになっています.
そろそろ赤外線はいらないような気もしますが実際どうなんでしょうか?
重さ
仕様では約214gですが,実測値は211gでした.
なんとWiFiモデルよりも軽い結果になったので何回も測り直しましたが毎回変わらなかったのであってるのでしょう.
重さについては薄さもありだいぶ軽く感じますね.
比較
iPhone5との比較
手持ちのiPhone5との比較.
さすがに4インチと6.4インチではだいぶ大きさ違いますね.
薄さはiPhone5が約7.6mmということなので見た目ほとんど変わりませんねw
薄さを追求した開発者の人には申し訳ないですけど,ここまで来るとあまり差がないので追求はしなくてもいいと思います.
乗せてみると違いがよくわかりますね.
側面の質感とかはiPhoneもXperiaも似てきていますね.
Xperia SXとの比較
こちらも手持ちのXperia SXとの比較.
Xperia SXはiPhone5よりも更に小さく3.7インチとなっています.
質感もプラスチックなので全然違いますね.
編集後記
本体の質感がすごく良いからか撮影していて楽しかったです.
ただカメラが高精細すぎてホコリが目立つw
もっと部屋を綺麗にしろってことなんですかね・・・
Xperia Z Ultraについてはなんといってもカッコイイ!
ガラスとアルミのバランスが最高ですね.
Purpleの色もとても綺麗でした.
次回は本体以外に借りたものについて書いてみますかね.
普段は保護フィルムを取り付けますが,今回はせっかくなので張らずに使用してみます.
Xperia(TM)アンバサダー・プログラムのモニター企画で「Xperia(TM) Z Ultra」をお借りしています。