増税前IYHシリーズ第2弾.
今回はBluetooth内蔵スピーカー「TDK アウトドアワイヤレススピーカー A33」です.
今回も前回に続いてBluetooth内蔵機器ですね.
BTキーボード[FILCO Majestouch MINILA Air]購入レビュー!なんで買ったの?
うちにはもともとテレビ用とPC用スピーカーがあります.
それなのになんでこのスピーカーを買ったかというと・・・
キッチン&洗面所用
はい,意味不明ですねw
簡単に説明すると食器洗いとか洗濯とかの家事をやるときに音楽あったほうが捗るかなぁ?と思ったからです.
前まではPC用スピーカーを鳴らしていたのですが,さすがに扉越しだとよく聞こえないわけですよ.
だからといって音量大きくするわけにもいかないのでどうしようかな・・・と悩んでいたときに思いついたのがBTスピーカーというわけ.
だいたいBTスピーカーって外出して使う用ですが,そのへんは気にしないでおきました.
防塵防滴も「ほら,水回りで使うじゃない・・・」ということでw
開封レビュー
外装
外箱.
英語では「WIRELESS WATERPROOF SPEAKER」ですが,日本語ではなぜか「アウトドア ワイヤレス スピーカー」になってますw
付属品
www.tdk-media.jp/download/pdf/a33.pdf本体

電話ボタンのほう.
上から「外部機器充電用USBポート」「AUXジャック」「DC INジャック」「主電源」となっています.

電源ボタンのほう.
こちらはなにもありません.
実際に立ててみるとこんな感じ.
スタンド立てるとより豊かな音質になるみたいです.
大きさ&重さ
大きさ比較は毎度おなじみiPhone5です.
結構大きめなので外に持ち運ぶのはちょっとツラいかも.
電源ON!
主電源をONにし,電源ボタンを押すとオレンジ色に光ります.
同時に音量も光ります.
Bluetoothボタンは青色.
接続待ちは点滅,接続すると点灯します.
編集後記
初めて買ったBluetoothスピーカーですが,これなかなかいいですね.
コードなしでそこそこな音質で音楽を聴けるというのは初体験でそこそこ衝撃的です.
やっぱりスマホのスピーカーとは段違いで,普通に聴けるレベルなんですよね.
もちろん有線のスピーカーと比べたらややこもっている感じもしますが,便利さはそれすらを凌駕します.
これは一度使ったら辞められないですねw
家の中でどこでもスマホと一緒に持ち運べばそこそこの音楽が聴けるのですよ.
持っていないとなかなか想像できないと思いますが,使ってみると「こんなにいいものだったのか・・・」と実感します.
使い始めて数日経ちますが,食器洗い・洗濯などなどなんでもおk!
今まで音楽のなかった場所に音楽がキタ――(゚∀゚)――!!
とまぁ大げさですが,淡々とこなす家事のときはリズムがあったほうが捗ります.
感覚的に少し早く終わるような気もしないでもないw
風呂に入りながら音楽を聴くというのもやってみましたが,これがなかなかいいもので無駄に長湯したりしなくなりました.
まだ数日なのでなんとも言えないですけどねw
さすがに風呂場に持ち込むは怖いので洗面所で鳴らしています.
それでも水はかかりますが,防滴仕様ということで安心して使うことができます.
流れとしては
風呂入りながら聴く→洗濯物を干しながら聴く→食器を洗いながら聴く→寝る前に聴く→( ˘ω˘)スヤァ
というのが最近の様子.
PCをつけなくても音楽を聴けるので寝る前にPC使わなくていいですね.
これまで挙げた以外でも料理しながら電話だったり様々な使い方ができると思います.
無くても問題ないけど,あるとすごく便利!なスピーカーでした.
ちょっと高いですけど生活の中に入れてみてはどうしょうか?
生活が変わるかもしれないですよ!