[撮影記]幻想的な夜・・・.湘南キャンドル2013に行ってきた!

2013年11月1日~10日かけて江の島サムエル・コッキング苑で開催された湘南キャンドル2013に行ってきました.
約5,500基のキャンドルが灯り幻想的な世界が広がります.

Screenshot of www.enofes.com
湘南キャンドル | 江ノフェス 2013
スポンサーリンク

機材

CANON EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM
RICOH GR

湘南キャンドル2013フォト

IMG_5514.jpg
登る途中で撮った夜景.
夜景は三脚なしだとキツイですね.

IMG_5520.jpg
IMG_5521.jpg
IMG_5522.jpg
IMG_5526.jpg
IMG_5527.jpg
IMG_5529.jpg
IMG_5530.jpg
IMG_5532.jpg
IMG_5533.jpg
IMG_5534.jpg
IMG_5535.jpg
IMG_5536.jpg
R0011687.jpg
R0011688.jpg
R0011689.jpg
R0011690.jpg
IMG_5538.jpg
IMG_5540.jpg
R0011691.jpg
R0011692.jpg
IMG_5541.jpg
IMG_5542.jpg
IMG_5543.jpg
IMG_5544.jpg
IMG_5546.jpg
IMG_5548.jpg
IMG_5549.jpg
IMG_5550.jpg
IMG_5552.jpg
R0011693.jpg
IMG_5561.jpg
IMG_5563.jpg
IMG_5564.jpg

撮影後記

GRはクロスプロセスフィルターを使って撮ってみました.
色合いがなんかハロウィーンっぽくなりましたねw

今回撮影してみて感じたことはずばり・・・

可動液晶じゃないとものすごく大変!

キャンドルは地面においてあるので必然的にローアングルでの撮影となります.
6DはWi-Fiを使えるので今思えば携帯と繋いで撮ればよかったなという感じw
ただ三脚なしでレフ機を持ちながら携帯を使うのは厳しいのでやっぱり可動液晶がいいのかなと.

まぁ今はα7Rがあるので次回はこれで挑みますけどねw
α7R発売1週間前だったので残念でした.

キャンドルはいろいろな形で配置されているので構図を確認しながら撮影するのは楽しかったですね.
丸ぼけがすごく綺麗なのでセンサーサイズの大きいカメラと明るいレンズで撮影するのがおすすめです.
三脚持ち込みはおkでしたが手持ち撮影のほうがいい写真撮れそうだなと感じました.
結構キャンドルは明るいので手持ちでも十分撮影できますしね.

毎年寒くなる頃に開催されるそうです.
また来年も行ってみたいですね.
キャンドルは暖かいですが,風もあり結構寒いのできちんと防寒対策をして撮影に挑みましょう!

スポンサーリンク