[レビュー]超広角!シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM ファーストインプレッション

6Dと同時に購入したシグマの超広角ズーム「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」をレビューを書いてみます。
もう手元にないですがw

フォトレビュー

IMG_0005
外箱。
DGはフルサイズ対応レンズ,DCはAPS-C専用レンズです。

IMG_0006
ケースが付属しています。
まぁケースは使わないですけどねw

IMG_0008
前玉が思い切り出ています。
もちろんフィルターは使えません・・・
レンズカバー付属しているので持ち運びの際は心配ないですが,使用中は無防備となります。

IMG_0007
12-24mm。
フルサイズ対応なのでそのままの画角で使えます。
F4.5-5.6と暗めですがフルサイズなら問題なく使えます。

撮ってみた!

以下は数少ない撮影した写真です。
なんと48枚しか撮影していませんw
注:LRでそこそこ弄ってます
IMG_0108
12mmは風景撮るには(・∀・)イイ!!

IMG_0130
パースを活かしてグワッという感じ。

 IMG_0137
夕焼けのなかなか(・∀・)イイ!!

なぜ売った?

12mmの画角とフルサイズの組み合わせはすごくよかったのですが最初にも書いた通り売ってしまいました。
理由はというと以下の通り。

1.デカい!
デカいというか太いというのが正しいでしょうか。
カバンの中で結構かさばるんですね。
レンズ交換もなかなかやりにくかったです。

2.保護フィルター
やっぱり自分には保護フィルターが必要でしたw
カバンの中で外れそうだったので・・・

3.1つのボディにレンズ3本は・・・
同時に買った35mmF2と100mmマクロと12-24mm。
最初はこれらを組み合わせて使う予定でした。
が,実際使ってみると3本を付け替えるのは面倒でしたw
レンズはたくさん持っていてもいいですが,同時に持ち出すのは2本が限界と悟りました・・・

まとめ

結局SONY Eマウントレンズ SEL1018を買い直したw » みずかるちゃー
こういうわけで結局EマウントのSEL1018を買い直したのですw
SEL1018売る→12-24mm買う→12-24mm売る→SEL1018買うというなんともアホな流れ・・・

高い勉強代でしたねw

12-24mmという画角はなかなかよかったですが,自分には合わなかったようです。
残念(´・ω・`)

12mmという広角はキャノンの純正ではないので超広角好きの人にはおすすめですね。
結構安いですし,上記の売った理由が気にならない場合は(・∀・)イイ!!と思います。

Amazonが一番安く63,176円で売っています。

スポンサーリンク