先日届いたDENONのBluetoothイヤホン「AH-W200」。
DENON Bluetoothイヤホン「AH-W200」が届いた » みずかるちゃー | みずかるちゃー
DENON「AH-W200」を使ってみた » みずかるちゃー | みずかるちゃー
いろいろ使えそうな周辺機器を買ってみた。

まずは定番のSONY ノイズアイソレーションイヤーピース。
個人的にイヤーピースはこれが一番合っているので使っている。
ちなみに今回はいろいろ他のイヤーピース試したけれどやっぱりダメだったw
ネーミングに惹かれ買ってみたイヤーピース。
悪くないけれど自分にはでかかった・・・(自分はいつもSサイズなのでw)
普通の人ならいいと思うけれどちょっと高いかな。
![]() 【SENNHEISER(IE/CX)】CXイヤースリーブラメラSサイズ(ブラック)【525738】【送料無料】 |
ゼンハイザーのCX/IEシリーズ用イヤーピース。
AH-W200にも利用可能でした。
ダブルフランジということで期待したのですがまたもや合わず・・・
というわけで6000円くらい無駄にした結果結局900円くらいのSONY ノイズアイソレーションイヤーピースにすることにw
なんだかんだいっておすすめ。

装着してみたところ。
穴が少し小さいのちょっと付けづらいが問題なく使用可能。
今回他に買ってみたのは有線イヤホンケーブル。

りAH-W200はBluetoothイヤホンでありながら有線でも使うことができる。
付属のケーブルでもいいのだけれどどうしてもかさばる。
というわけで持ち運びに優れた巻き取り式のケーブルを買ってみた。
イヤホンに挿す側は2.5mmのイヤホンジャックなので変換アダプタが必要。
自分が買ったのはこれだけれどどうやらすでに在庫切れの様子。
他に探してみた感じだとこれも使えそう。
今買うならこれしかないかな。
巻き取りケーブルはこれを選んでみた。
全部伸ばすと70cmになるので座っているときとかは問題なく使えそう。

実際に接続している様子。
邪魔そうに見えるけれど使ってみるとそうでもなく普通に使うことができた。
今回はなんかイヤーピースに結構お金使ってしまったけれどまぁ勉強代ということでw
今後はおとなしくSONYのイヤーピース使います、はい・・・
イヤーピースはどうも個人の相性があるみたいで冒険するのは良くないかも。
自分の耳の穴の大きさを把握するのも重要だね。
やっぱり無線は便利!