CP+2018で個人的に気になったモノ
SONY α7Ⅲ 2018年3月23日発売予定のフルサイズミラーレス「α7Ⅲ」です。 展示はSEL24105Gとの組みあわせでした。 昔α7Rを使ってましたが、当時はいろいろ微妙でFEマウントから離れてしまいました。です…
SONY α7Ⅲ 2018年3月23日発売予定のフルサイズミラーレス「α7Ⅲ」です。 展示はSEL24105Gとの組みあわせでした。 昔α7Rを使ってましたが、当時はいろいろ微妙でFEマウントから離れてしまいました。です…
[レビュー]K&F Concept Nano-X MRC CPL 82mm 「K&F Concept Nano-X MRC CPL 82mm」はK&F Concept社の円偏光CPLフィルター。 …
先日の楽天スーパーセールを利用してGopro Karma Grip Ver2.0を購入したのですが、届いてみたら残念値上げ仕様だったので、レビューの前にとりあえず記事にしておきます。 Karma GripとはGopro用…
GRに続くコンデジ「RX100M3」を購入したので新たにストラップも買ってみました!GRのときは「ポケットリング」を使っていましたが,今回はネックストラップにしてみました. ついに購入!RICOH「GR」を買ってみた! …
発売日に手に入れたRX100シリーズ第3世代「RX100M3」ですが,併せてアタッチメントグリップ「AG-R2」も購入しました.グリップ感は大事ですよ! 最強1インチコンデジ!RX100M3開封レビュー! AG-R2 |…
カメラを使い始めてからこれまでドライボックスを使っていたのですが,ついに防湿庫を導入しました! 今まで使っていたのはこんなやつ↓ キャパティ ドライボックス 8L グレー DB-8L-N posted with カエレバ…
α7Rを買ってサブ機の使用頻度が高くなってきたのでカメラを2台携行できるストラップを買ってみました! 商品詳細 商品名:BLACKRAPID RS2DC-1AL Rストラップ イエティ重量:290g機材総重量:3.0kg…
写真を撮るにあたって結構重要なのが照明.どんなにいいカメラとレンズを使っても照明がダメだとなかなかいい写真は撮れません. というわけで今回買ったのはキャノンのデジタル一眼レフ用ストロボ「スピードライト430EX II」で…
ファスナー部分が破損し修理に送ったとれるカメラバッグが返ってきました! 今度はとれるカメラバッグが破損!修理に出してみた! 開封 段ボールを開けると久しぶりに見るとれるカメラバッグが! ショルダー部分もしっかり固定して発…
三脚をカバンに装着して持ち運ぶときはいいのですが,カメラと三脚だけで持ち運ぶとき三脚ケースだと面倒でした. カバンから取り出す→三脚を使う→カバンへしまう 移動しながら三脚を使うような時だととても面倒!でもケースにしまわ…
三脚利用時の落下対策第2弾ということでC-Loopを使いながら三脚の利用が可能となる「M-PLATE PRO マルチクイックリリース カメラプレート」を買ってみました! 購入情報 製品名:M-PLATE PRO マルチク…
以前書いた三脚からのカメラ落下対策ですが,ついに導入しました! 自由雲台の閉め忘れを防止するために手を離せば固定されるという優れもの,ジョイスティック雲台をIYHしました! Manfrotto ジョイスティック雲台 ジョ…
以前撮影ブースを買ってみたものの背景布のシワが気になるのと,設置が面倒でほとんど使わなくなってしまいました. フィギュア撮影用に「ロアス 撮影ブース 大」を買ってみた! でも物撮りするとき背景が汚いのも嫌なので改めて背景…
落下し破損したEF24-70mm F4L IS USMが修理から返ってきましたが,今度はとれるカメラバッグが壊れたため修理に出してみました. ついに復活!EF24-70mm F4L IS USMが修理から返ってきた! 破…
カメラとレンズを修理に出してから5日が経過しましたが,まだ連絡はありません. 追加料金はなしなのでしょうか・・・ 修理は意外と安い?キャノンサービスセンター新宿に行ってきた! | みずかるちゃー というわけで,今回はもう…