[レビュー]EOS RPはめっちゃ軽くて操作性も良くて買い!(ただしシャッター音は安っぽい)
ついに発売となったキヤノンのフルサイズミラーレス「EOS RP」を購入しましたので、レビューをしていきます。 こんな人におすすめ 初めてのフルサイズ 軽いフルサイズが欲しい 主な仕様 項目 仕様 画素数 約2620万画素…
ついに発売となったキヤノンのフルサイズミラーレス「EOS RP」を購入しましたので、レビューをしていきます。 こんな人におすすめ 初めてのフルサイズ 軽いフルサイズが欲しい 主な仕様 項目 仕様 画素数 約2620万画素…
SONY α7Ⅲ 2018年3月23日発売予定のフルサイズミラーレス「α7Ⅲ」です。 展示はSEL24105Gとの組みあわせでした。 昔α7Rを使ってましたが、当時はいろいろ微妙でFEマウントから離れてしまいました。です…
[レビュー]K&F Concept Nano-X MRC CPL 82mm 「K&F Concept Nano-X MRC CPL 82mm」はK&F Concept社の円偏光CPLフィルター。 …
先日の楽天スーパーセールを利用してGopro Karma Grip Ver2.0を購入したのですが、届いてみたら残念値上げ仕様だったので、レビューの前にとりあえず記事にしておきます。 Karma GripとはGopro用…
今年も待ちに待った年に1度のカメライベント「CP+2017」に行ってきました. オリンパス まずはオリンパスブース. とは言ってもE-M1 MarkⅡはすでに持っているので,ジェットダイスケさんのセッションを聞いてました…
散々悩んだあげくFUJIFILM X70を注文してしまった. FUJIFILM X70とは富士フイルムが2016年2月18日に発売した単焦点コンデジだ. APS-Cのセンサーと28mmF2.8相当のレンズを搭載しつつも,…
今年もカメラと写真の総合展示会「CP+」に行ってきたので,個人的に気になった製品をまとめていきたいと思う. NIKON DL18-50 f/1.8-2.8 注目のニコンDLシリーズ。 ネットで事前に様子を見てみると行列だ…
今年も花火シーズンがやってきましたね.去年もこの花火大会は訪れたのですが,付き合い始めということで撮影は自重してましたw 立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会 | 立川まつり 国営昭和記念公園 花火大会 機材 今年はす…
先日婚約祝いということで彼女の姉夫婦とアフタヌーンティーへと行ってきました. 訪れたのは帝国ホテルの17階にある「インペリアルラウンジ アクア」. 店舗概要 | インペリアルラウンジ アクア | レストラン・バーラウンジ…
私事ですが2015年5月31日にプロポーズしまして,婚約しました.というわけで今回はプロポーズな1日を写真で振り返ってみようと思います. 向かった場所は1年前に告白した地である「江ノ島」と今回のプロポーズの地「横浜」です…
これまで何回も借りてレビューを書いているOLYMPUSのミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1」ですが,ついに購入しました.一眼カメラは「CANON EOS 5D MarkⅢ」「SONY α7R」に続いて3台目,そして…
αアンバサダーでα6000を借りて1ヶ月ほど使うことができたので,使ってみたわかった「良いところ」「悪いところ」を書いていこうと思います.今回は一眼レフのサブ機として考えて使った場合,α7Rと比較してどう感じたかを書いて…
αアンバサダープログラムのモニター企画で「α6000」を借りているのでひとまず外観レビューを行ってみる.また数枚ではあるが試写も行ってみた. α6000 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー αアンバサダープ…
2015年5月30日に行われた「αアンバサダープログラムキックオフミーティング」に参加してきた. αアンバサダープログラム | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 会場は品川にあるソニー本社ビル.もちろん訪れる…
2015年4月22日に発売された「Lightroom6/CC」の新機能「HDR合成」を試してみる. Lightroom 6の機能 | Adobe Photoshop Lightroom 6アップデート まずHDR合成につ…