開封フォトレビューに引き続きセットアップ編です.
PCでのセットアップを説明書に沿って進めていきます.
セットアップ
PCから「ガーミンコネクト」にアクセスします.
Garmin Connect
「スタート」をクリック.
「ダウンロード」をクリック.
ダウンロード後「Garmin Expres」のインストールを実施します.
インストールが完了したら起動します.
「スタート」をクリック.
付属の「USB ANT」をPCに接続し、vivofitの電源を入れます.

電源を入れると自動的に接続され上記の画面が表示されます.
「続行」をクリック.
「Garmin Connectと同期する」画面が表示されるので,アカウントがない場合は作成します.
ソーシャルネットワークを使ったサインインも可能ですが,今回はアカウントを新規作成してみました.
日本語に対応していないのかもしれないのか名前入力がうまくできませんでした.
メモ帳等からコピペはうまくいきました.
自分の情報を登録します.
以上でセットアップは完了です.
PCとの同期はボタンを長押しするだけの簡単操作です.
「Garmin Connect」はブラウザではこんな感じ.
「Garmin Express」ではいきなり更新するよう表示されていました.
本体ボタンを長押ししPCと接続します.
接続されると自動的にソフトウェア更新がインストールされました.
2014年5月19日時点では最新バージョンは「2.60」でした.
以上でPCでのセットアップは完了です.
あとは外に飛び出し運動するだけ!
編集後記
セットアップが完了し,やっと使えるようになりました.
一旦セットアップしてしまえば,あとば本体ボタンを長押しするだけなので簡単ですね.
PC編があるということはスマホ編もあります.
スクショを撮りながらなので時間がかかりますね・・・w