OLYMPUS OM-D E-M1とレンズ達を@9bicさんから借りたので早速持ち出してみました!
※撮影したのは2013年12月ですw
機材
OLYMPUS OM-D E-M1
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
浜松町~芝公園
今回の写真はすべてJPEG撮って出しです.

右上を等倍で抜き出してみましたが,しっかり解像しています.
マイクロフォーサーズのレンズ恐るべし・・・
横断歩道を渡りながら撮った一枚.
ダイナミックレンジも広く紅葉も鮮やか.
60mmマクロでボケを演出.
センサーサイズは小さいですがしっかり綺麗にボケます.

12月の東京は紅葉真っ盛り.
東京でも綺麗なところは綺麗なんですね.
最後の1枚のアクセントがなかなか好き.
芝公園から見える東京タワー.
時間がなかったので真下には行けず・・・
改めて訪れたいですね.
秋葉原
駅前の案内板の上になんとネコが!
ネコを撮るために周りには人だかりができていましたw
60mmマクロ(換算120mm)を持ち合わせていたのでそこまで寄ることなく撮ることができました.
2枚目を等倍で抜き出してみました.
毛の質感までしっかり写せています.
撮影後記
始めてオリンパスのカメラを外で使ってみましたが本当に楽しかったです.
ミラーレスでここまで楽しく写真を撮ることができるカメラはなかなかないですね.
何より操作性がすばらしい.
グリップ感,ボタン,ダイヤル,どれもが使っていて心地よいです.
高感度性能もセンサーサイズが小さいので心配でしたが普段使いならば全然問題ないレベル.
ISO1600でここまで撮れればやっぱりAPS-Cはいらないなぁという感じ.
被写体深度も深いので絞りを開けて撮れますしね.
E-M1はピーキング機能が付いていますがちょっと難ありなんですよね.
ピーキングをONにすると映像がカクつきますw
α7Rではそういうことがないので処理の影響なのかなと思います.
といってもE-M1でピーキングを使って撮ることはなかったので問題ないですけど.
AFも速いですし,測距点の移動もスムーズにできるので.
試し撮りしてみた限りではミラーレスを買うならE-M1一択ですね.
写り,操作性,大きさのバランスが一番優れています.
ちょっと高いですがそれだけの価値はあるので,ミラーレスを欲しいと思っている人は無理してでも買った方がいいと思います.
始めて買うならM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとのレンズキットがおすすめ!
もちろん単焦点レンズもおすすめです!
オリンパスはいい単焦点レンズが揃っていて比較的手頃のなので集めたくなってしまいますねw
最初に買うならやっぱりコレ!
スナップならこれと併せて軽量コンビも(・∀・)イイ!!
本格的なマクロ撮影もE-M1の5軸手ぶれ補正なら撮れる!