3年ぶりのクリスマスイブ開催となった「TOWERS Milight ~みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ」.
ちょうど休みだったので撮影してきました!
機材
CANON EOS 5D MarkⅢ
EF24-70mm F2.8L II USM
Befreeアルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4-BH
TOWERS Milight ~みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ~
みなとみらいには一昨日撮りに来たばかりですが,三脚でリベンジということでw
SONY α7RとSEL55F18Zで横浜の夜景を撮る!
三脚があるということでISO100で撮ってます.
駅前ということもあって人を消すのはなかなか難しい・・・
汽車道手前の交差点付近から.
ビル全てのライトが点灯しているは圧巻!
日本丸メモリアルパークから.
真下から見るランドマークタワーはデカイ!
横濱キャンドルカフェ.
キャンドルとイルミネーションが同時に味わえます.
ナビオス横浜にもキャンドルが.
周りはカメラを構えた人がいっぱいw
ナビオス横浜&ランドマークタワー.
撮影スポットだけあってものすごい人だかり.
赤レンガ倉庫.
絞って長時間露光にチャレンジ.
幻想的な感じになったかな?
流れ星みたいになってるのはクルージングのヘリです.
最終スポットである大さん橋に向かいます.
この辺でアクシデント発生!
なんとM-PLATE PRO マルチクイックリリース カメラプレートが外れてしまい三脚が使えなくなってしまいました・・・
六角レンチなんて持ち歩いてないよorz
大さん橋にはものすごい数のカメラを持った人が.
もちろんみんな三脚持ちです.
飛鳥Ⅱの反対側でぱしふぃっく びいなす(なぜかひらがな)が出航していきました.
あとは適当に.
撮影後記
始めて「TOWERS Milight ~みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ~」を見ましたが本当にすごいです!
まず桜木町駅に着いた段階で「お~,こりゃすごい!」って感じでしたからw
結局桜木町駅から日本大通り駅まで歩きましたがあっという間でしたね.
撮影に関して言うと人が多いのと風が強いので結構難しかったです.
あと三脚を使って写真を撮ってる人が多いこと多いことw
見事にカップルor家族連れか写真目当ての人しかいなかったですね.
特に大さん橋はずらぁ~~~っと三脚が並んでいて圧巻でしたw
今回は三脚ありということでカメラの出し入れをなくすために5D3だけで行ったのは正解でした.
三脚を広げるのとしまうのを何回も繰り返すのでカメラは1台がいいですね.
ただいくら三脚があるとはいえ風でぶれてしまうのである程度ISO感度を上げて撮った方がよかったです.
その辺は実際に撮ってみて調整ですね.
現像も結構難しかったです.
そのままだとイルミネーションが明るすぎてしまうため,コントラストとか明瞭度,露光量を結構微調整しました.
明るさと暗さのバランスを見ながらの調整ですね.
また今回はISO25600まで使用したのでノイズ軽減を強めにかけています.
Web用なら全然問題ないですね.
気になる人はflickerで等倍にして見てみてください.
今回の失敗はなんと言っても「M-PLATE PRO マルチクイックリリース カメラプレート」が外れてしまったことなので,これからは六角レンチを持ち歩きますかねw
まさか外れるなんて思ってみなかったのでびっくりしました・・・
来年リベンジしたいですね.