2013年11月16日~17日に首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市)で開催された特別見学会にα7Rを持って行ってきました!
なんと今回は庄和排水機場「龍Q館」の開館10周年を記念して,普段は公開されていない「ポンプ室」と「調圧水槽内のポンプ吸い込み口の羽根車(インペラ)」が8年ぶりに公開されました!
機材
SONY α7R + SEL35F28Z,SEL1018
首都圏外郭放水路フォト
ポンプ室
世界最大級ガスタービンエンジンポンプ特別公開.
8年ぶりの公開となりました.
巨大なエンジンが4機ありました.
奥から手前にかけて1号機~4号機となっています.
調圧水槽
天井がものすごく高い!
高さは約18mほど.ガンダムが収容可能ですねw

調圧水槽内のポンプ吸い込み口の羽根車(インペラ)
水槽もでかけりゃプロペラもデカイ!
一体どんな音で出して動くのか気になります・・・
出店とか
撮影後記
存在は知っていたもののこれまで行くことがなかった首都圏外郭放水路.
これを知ったのは確かテレビアニメ「喰霊-零-」がきっかけかな.
実際にあの巨大空間に足を踏み入れたときの高揚感はすごいですね.
「うわぁ・・・,すげぇ・・・」しか出てきませんがw
写真で見るのと実際に見るのとでは全然違いますね.
これは絶対生で体感することをおすすめします.
今回8年ぶりに公開となったポンプ室とプロペラ以外は毎週火曜~金曜に見学会を開催しているので,行ける人は是非とも行ってみてほしいです.
というか自分もまた行きたいw
今回はAPS-C用のSEL1018で挑んだのでちょっと高感度が不足だったかなという感じ.
やっぱりフルサイズ用の広角レンズが欲しいですね・・・
来年出るツァイスの超広角F4ズーム買っちゃいそうw