手軽に超望遠!Panasonic「LUMIX G VARIO 100-300mm」を買ってみた!

GH3と併せて超望遠用レンズ「LUMIX G VARIO 100-300mm」を買ってみました。

商品名:LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 フィルタ付
購入場所:デジカメオンライン
購入金額:48180円

詳細データ

フォーカス AF レンズ構成 12群17枚
絞り羽根枚数 7 枚 焦点距離 100~300 mm
最短撮影距離 1.5 m 最大撮影倍率 0.21 倍
開放F値 F4-5.6 画角(35mm換算) 12~4.1 度
手ブレ補正機構 最大径×長さ 73.6×126 mm
フィルター 67 mm 重量 520 g

発売日:2010年10月29日

注目すべき点はやはり100~300mm(換算200~600mm)という焦点距離。
そして大きさ,重さですね。
この小ささ,軽さで換算600mmはすごいです。

フォトレビュー

箱

初マイクロフォーサーズレンズです!

最短撮影距離
最短撮影距離

最短で1.5mまで近づくことが可能です。

キャノン100mmマクロと
キャノン100mmマクロと

大きさを比較してみました。
といってもわかりづらいですねw

GH3に取り付け!
GH3に取り付け!

マイクロフォーサーズレンズとしては最大ですが、GH3の大きさもあってバランス(・∀・)イイ!!
本体と併せて1070gなので軽いですね。

まとめ

換算600mmは始めて使う焦点距離です。
いったいどんな絵が撮れるの楽しみ!

用途としては望遠と活かして電車の撮影をしてみる予定。
ミラーレスでAFは大丈夫かとか実際試してみますかね。

ちなみにGH3と100-300mmのセットは昼間専用です。
夜に望遠使う機会ないですし,マイクロフォーサーズのセンサーサイズだとちょっと厳しいですしね。
まぁそのへんは6Dにお任せということでw

実はそろそろ100-300はリニューアルするんじゃないかと思ってたり・・・w

スポンサーリンク